ボーナスや手当の状況にもよりますが、月収35万円以上は薬剤師にとって高収入が期待できる職場かどうかのボーダーラインとなります。基本給だけで35万円を越えていれば年収600万円を越えることも少なくありませんし、さらに高収入が期待できる場合もあります。それだけに収入アップを目的に転職を目指す場合にはこの数字が大事な目安となるでしょう。
月収35万円以上の薬剤師求人を探す場合にはいくつかの点で注意しておくべきことがあります。まず先ほども少し触れましたがその金額が基本給なのか、それとも手当などが含まれているのかどうか。それによってボーナスの金額も大きく異なってきますし、毎月安定してその金額を受け取れるかどうかとも関わってきます。さらに重要なのは就業環境とも深く関わってくる点です。手当が含まれている場合には超過勤務手当て、休日出勤手当、時間外労働手当などが含まれていることも多く、その場合は不規則で厳しい就業環境をクリアしてはじめて月収35万円を得ることができることになります。就業環境によってはとても耐えられない激務の職場もありますし、逆に手当がほとんど出ないで想定していたよりもずっと低い収入になってしまう可能性も考えられます。そのほか役職手当や住宅手当、通勤手当など必ず受けとれるとは限らない手当が含まれていないかどうかも気をつけましょう。
もうひとつは年収モデルで月収35万円以上も可能としている求人です。よく「キャリア○年、○○歳の薬剤師の収入モデル」といった形で月収・年収を掲載している求人も見られます。こうした数字は当然のことながら採用当初にクリアできるものではありませんし、そのモデルと同じキャリアを積んだからといって同じ収入に達することができると保証しているわけでもありません。騙されないように、と書くと言い方がよくありませんが、惑わされないよう気をつけるべきでしょう。
こうしたポイントを踏まえたうえで求人探しを行っていくと月収35万円以上をクリアする求人がかなり絞られていきます。具体的に明示してある求人となるとかなり業種・職種が限られてくるのが現実です。調剤薬局やドラッグストアからの求人では薬局長・店長、管理薬剤師といった役職付きでなければ見つけるのは難しいでしょう(この場合でも手当が含まれていないかどうかチェックが必要です)。製薬会社や医療機器メーカーといった企業からの求人がもっとも見つけやすい選択肢となります。これらの求人では一定の実務経験など応募条件が厳しく設定されていますから、それをクリアできるキャリアとスキルを備えているかどうかを確認したうえで探していきましょう。